見殺しにするか助けるか、あなたの心次第だと思います。もし私があなたと同じ条件なら、餌をあげている家の人に病院で必要となる代金を折半してくれるよう説得します。そして、自分でその猫を治療してくれる動物病院を探し出します。野良猫の為にならない?と重篤な状態の猫を治療してくれない病院なんてはじめて聞きました。餌をあげている家の人は本当に病院に連れて行ったのでしょうか?分割支払いに対応してくれる病院も多いですし、これから先どうするかは命が助かってからでも考えられます。今は、死にかけている猫をとりあえず助けるのが先決では無いでしょうか?まず今消えるかも知れない命を助けたいし、それに見殺しにしてあとあとずっと苦しむのは嫌なので、私なら助けます。助けてやってください、お願いします。
タグ: クララスティル
肝硬変の治療について14歳のポメラニアンのことで相談します。よろしくお願いします。7月中旬から食事の量…
手作りでおじやを作ってあげて下さい。肉類(レバー含)、魚類(煮干し含)、野菜類、サツマイモや白米、などの材料を小さく切っておじやを作ってあげて下さい。少量ですが、糖分、油分(植物油)なども必要です。参考までに。あい動物病院http://www.k5.dion.ne.jp/~ai.a.hsp/index.htm
膝の痛みについてお尋ねします。4?5年前から、朝1番の自宅の階段を降りる時に膝の痛みを感じていまし…
異常がないのなら筋力バランスじゃないでしょうか?バランス崩れればレントゲンで異常が出るはるか以前から痛みが出ますよ。変な例えですが、柔道の関節技きめられたら切れたり伸びたりしてなくてもかなり痛いですよ(^_^;)で冷やしてシップして2?3日もすれば痛みもおさまりますが。病院で異常なしと言われたのであれば、そういう『ただ痛いだけ』なんだと思います。ただし慢性的に。例えば、部分的に筋力が弱ることでストレスが強くかかるところがある。広い意味で姿勢の崩れ。散歩やダンスなどの運動も、バランス崩れた姿勢ではストレスを与えかねません。ウォーキングの一歩一歩が関節技のような。筋力弱ってるから運動・筋トレを、と一言で簡単に運動をすすめる医者もいますが、『正しいフォーム』で運動することはそう簡単ではないですよ。ただ歩くだけでも。河川敷などで、ウォーキングしてる方もよく見かけますが、結構フォームが…(^_^;)無闇に大股歩きしていかにも膝痛めそうだなあなんてこともありますし。多分『できるだけ大股で歩きましょう』なんて記事を見かけて鵜呑みにしちゃったんだろうな、と。『できるだけ』というのは自身の柔軟性・筋力と折り合いのつく範囲でというのが正確な意味ですが、勘違いして『めいっぱい』伸ばしちゃってる人もいるということ。質問者さんの歩き方を見たわけじゃないので大股が原因かどうかなんて分かりませんが、そんな些細な間違い・癖でも、毎日歩いてれば毎日痛みを発生させる原因にもなる、ということです。癖は、例えば10年前の捻挫以来足が開いてたことに気付いていなかった、なんてのもありますよ。で、5年10年かけて膝痛・腰痛をやりました(^_^;)自分の話しです。そういう負傷歴も言い方変えれば年齢的(生きてキャリアしてきたことの積み重ね)ともいえるので、医者もズルいですよね(笑)
再々投稿)下痢が続く小型犬です。便の量も多く、血便、ゼリー状の便も出ています2度下痢について投稿させ…
動物を実際に見ていませんから、確たることは言えませんが、ご記載の内容では膵外分泌不全(EPI)を疑える要素はほぼありません。そもそも、EPIは血液検査で引っ掛かってくる項目がないので、どちらかと言うと糞便検査を行うことが有用だと思います。一応speccPLかTLIを測定することで疑えますが、膵炎併発の場合は判断できません。抗生剤に反応したと言うことであるならば仮診断はAREとして治療を進めているのだと思います。もともと虚弱なところがあるということでしたので、何らかの基礎疾患を有しているのかもしれません。この場合はAREの治療は長期にわたる治療になります。このため下痢止めはあまり使わない方がよいかと思います。お話を総括しますと、1.治療の方向としては現時点では間違えている様子はない2.抗生剤は投与していていいが、下痢止めは余程ひどい時でない限り服用は避けた方がいいということです。後は飼い主さんの方で出来る作業ですが、1.低アレルゲン食はありますか?AREやIBDでは抗生剤と共に高品質の低アレルゲン食を与えることで下痢が改善されることがあります。もし無ければ病院でサンプルを頂いてみるのも手でしょう。確かスペシフィックならCDW、ヒルズならz/d、ロイヤルカナンなら低分子プロテインだったでしょうか。2.食事はまとめ買いしていませんか?また暑いところに長期間おいていませんか?長期保存をした食事は変敗(特に脂質)をします。安いと思って大量買いをすると、その食事で次第に下痢をしていく子が時々います。3.心配して食事をちょくちょく変えていませんか?急激な変更はその中に含まれている物質に対応する消化酵素の準備が出来ず下痢を誘発することがあります。動物には栄養バランスさえ取れていれば毎日同じ食事の方が都合がいいんです。とまあ一気に書きすぎましたが、こんなところです。もし更に検査をしたい場合はアレルギー検査をして頂くといいかもしれませんね。それでは元気になることをお祈りしておきます。
犬と私を助けてください。チワワの♀2匹(1歳、11ヶ月)チワワの♂(9ヶ月×2)ダックス♀(11ヶ月)の計5…
1回交尾したから必ずできるわけではありませんようちの犬も5.6回してもできませんでした発情期のうちは必ずバラバラにしてください♀の子が生理きたら別々にする、という意識はつけてください基本、♂だけが発情期のときは♀は拒否します今回のことは仕方がないことですチワワの子を責めないであげてくださいみんな平等に可愛がってくださいね>避妊手術をしても、2,3年子供を産まない犬より長く生きられるのか。この質問についてですがうちでは計三匹の犬がいます雑種犬♀が避妊手術をしていますが、今14、元気に過ごしています問題ないと思いますよーッ犬の寿命は環境によってほんとに変わります20年近く生きれば、10年もいかずに死んでしまったのもあります食べるエサの栄養分で左右されます参考にできるかはわからないですが・・では、頑張ってくださいね!
【至急!】犬が轢かれました・・・私の親戚のおじさん(60代私の祖母の弟)の飼い犬(メスで白い柴犬っぽい…
近くに動物病院はありますか?自分で動物病院につれていってみてはいかがでしょうか?お盆にせっかくもらったお小遣いですが、わんちゃんの為に使ってあげてください(;;)きっとわんちゃんも今つらい思いをしてると思います。まず、近くに動物病院があるか検索し、電話をかけてアドバイスをもらってください。どのように搬送すれば良いか、いくらくらい治療代がかかるか…。わんちゃんの容体が心配ですね…。
姑の食への執着についての質問です。同居している姑は数年前に糖尿病と診断され、投薬治療を受けています…
姑さんは痴呆が入っていると思いますので何を言っても駄目のようですから冷蔵庫の中には必要最小限にして食事用の材料も大変ですが使う分だけを買ってきてから取り掛かるようにするしか方法は無いと思います。食べるものが無いなどと苦情も言われるでしょうが食べない様に先生に言われていると医師の責任にすれば良いです。この事は家族の皆さんが承知して行わないとうまく行きませんので協力をお願いしてください。
犬の角膜炎って何日くらいで治りますか?目にシャンプーが入ってしまって病院で治療はしました。
うちの犬は、高齢でもあったためか、半月くらいでした。
愛犬が前十字靱帯断裂と診断されました。手術をうけるべきかどうか悩んでします。同じキャリアをお持ちの方、…
診断が正しければ、その体重なら保存療法でも大丈夫です。
迷い犬どうしたらいい?昨日、施設に迷い込んでいる犬を夫が発見し、ひとまずお水を与えてウェットフード…
やさしいですね。ご苦労様です。びっくりしたことでしょう・・・。わんちゃん、たまたまとはいえラッキーだったと思います。このような方のところにくることができて・・。「明日にでも警察や保健所、動物病院など、一応保護場所より広い範囲で電話してみます。ポスターも作るつもりです。」と、本当の飼い主?さんのこともちゃんと考えていらっしゃいるようですし、ほかにも、いたれりつくせりのようですから・・・安心です。明日、より今日のほうがいいとは思いますが、いかがでしょう。とりあえずはそのお考え通りでいいと思います。万が一、狂犬病の危険性もありますし。首のところに、チップ?は埋め込んであるかしら?・・という心配と期待があります。大変ですが、がんばってくださいね。(*^。^*)